森北出版

基礎からわかる生物化学
基礎からわかる生物化学

図表をふんだんに使い,わかりやすい説明で書かれた入門書です.生物化学を専門的に学ぶ前に最低限必要な基礎知識を,短期間で学べるようにコンパクトにまとめています.まず,糖やアミノ酸,酵素など,重要な物質ご

杉森大助

FDTD時間領域差分法入門
FDTD時間領域差分法入門

従来の差分法に代わって注目を集めているFDTD(時間領域差分)法の基礎,プログラミングの具体例,応用例を簡潔に解説した本.

橋本修

差分方程式入門(POD版)
差分方程式入門(POD版)

(初版1969年6月刊行)本書は,差分法と差分方程式に関する基本的な性質および解法について,理工系はもちろん文科系の初年者でも大学の教養程度の数学知識があれば,十分に理解できうるように説述してある.ま

杉山昌平

植生技術による斜面安定工法:侵食防止のための実務ガイド
植生技術による斜面安定工法:侵食防止のための実務ガイド

植生技術を使った斜面安定工法は、経済的で環境に調和した方法の一つである。本書は、実務家を対象に一般的な原理と特質を論じるとともに、多くの写真と図を用いて具体的な施工例をわかりやすく解説した。

Donald H.Gray

BASIC演習 基本習熟のための
BASIC演習 基本習熟のための

BASICでプログラムを作る際に不可欠な基本事項を演習書形式でやさしく説明した本.

塚本 正文

音声信号処理:音声の性質と聴覚の特性を考慮した信号処理
音声信号処理:音声の性質と聴覚の特性を考慮した信号処理

音声信号処理の新しくて効率的な方法として注目されているアプストラム法について解説.

今井聖

日本の数学 何題解けますか?(下)三角形·円·楕円などの幾何問題
日本の数学 何題解けますか?(下)三角形·円·楕円などの幾何問題

第1部 日本の数学-何題解けますか?[下] 問題編第7章 多角形に関する図形問題7.1 三角形に関する問題7.2 直角三角形に関する問題7.3 正方形、長方形、四角形に関する問題7.4 三

深川 英俊

聖なる数学:算額 世界が注目する江戸文化としての和算
聖なる数学:算額 世界が注目する江戸文化としての和算

算額(和算)の権威である深川英俊とSF作家としても知られる物理学者トニー·ロスマンのコンビによって著され高い評価を受けた『SACRED MATHEMATICS-Japanese Temple Geom

深川英俊

例題で知る日本の数学と算額
例題で知る日本の数学と算額

和算や算額の世界を中心として紹介し,和算や算額が決して過去の文化·学問ではなく,数学的内容から見ても,数学教育の面から見ても,現代に指針を与えてくれる内容であることを示します.全国の算額一覧も掲載しま

深川英俊

コア採取によるコンクリート構造物の劣化診断法
コア採取によるコンクリート構造物の劣化診断法

編著者らが扱った豊富な実務実績を基に,多数の図·写真をまじえて,コンクリート構造物の劣化傾向を診断する最新の手法を具体的に解説しました.未経験者でも一次的な劣化診断が出来る解説を施し,建設会社,コンサ

小林一輔

数学パズル ものまね鳥をまねる(POD版) :愉快なパズルと結合子論理の夢の鳥物語
数学パズル ものまね鳥をまねる(POD版) :愉快なパズルと結合子論理の夢の鳥物語

(初版1998年5月刊行)日本に多くのファンを持つ著者独特の筆致で,計算器科学と人工知能の分野で重要な役割を演じる“結合子論理"を鳥の出来事として物語り,パズルを楽しみながら論理の世界にせまる.

レイモンドスマリヤン

日本の幾何:何題解けますか?(POD版)
日本の幾何:何題解けますか?(POD版)

(初版1991年11月刊行)江戸時代の数学は“和算”と称して独自の数学研究が盛んに行われ,当時の西洋·東洋各国に遜色がないほどに発達した.そこで創案された幾何学の多くの問題は,現在でも十分に活用できる

深川英俊

ベクトル·行列·行列式 徹底演習
ベクトル·行列·行列式 徹底演習

本書は,主として高専から大学編入を目指す高専生を対象に,ベクトル,行列,行列式の基本的な概念を演習書形式で丁寧に解説した格好の参考書.線形代数を学ぶ大学生にも十分活用できる入門書である.

林義実

NEDO再生可能エネルギー技術白書 再生可能エネルギー普及拡大にむけて克服すべき課題と処方箋
NEDO再生可能エネルギー技術白書 再生可能エネルギー普及拡大にむけて克服すべき課題と処方箋

3年ぶりの大幅改訂. 2011年3月11日の東日本大震災以降とくに高まった再生可能エネルギーへの国民の期待,政策や技術動向の変化,固定価格買取制度による市場の拡大等,2010年の初版発行後の諸状況の

シン エネルギ• サンギヨウ ギジユツ ソウゴウ カイハツ キコウ 新エネルギー•産業技術総合開発機構 編

折紙の数学(POD版)-ユークリッドの作図法を超えて
折紙の数学(POD版)-ユークリッドの作図法を超えて

(初版2002年4月30日)ユークリッドの作図では不可能な問題を折紙で解くなど、折紙を本格的な数学レベルで紹介しています.

Robert Geretschlager

日本の数学-何題解けますか? 上(POD版):ねずみ算·油分け問題から微積分まで
日本の数学-何題解けますか? 上(POD版):ねずみ算·油分け問題から微積分まで

(初版1994年3月刊行)江戸時代には日本の数学·和算が盛んに研究され,独特の数学文化が築かれた.本書は,江戸時代に出版された和算書,神社仏閣に奉納された算額などを調査·解読し,現在でも通用する和算の

深川英俊

硬さ試験の理論とその利用法
硬さ試験の理論とその利用法

≪“硬さとは何か"を知ることで新たな材料特性が見えてくる≫ 硬さ試験の基本である圧子の押込みによる材料流れを取り上げ,硬さに現れる各種現象の意味と材料情報を詳しく解説. 物理的に理解することで,硬さ

中村雅勇

数学パズル ものまね鳥をまねる:愉快なパズルと結合子論理の夢の鳥物語
数学パズル ものまね鳥をまねる:愉快なパズルと結合子論理の夢の鳥物語

日本に多くのファンを持つ著者独特の筆致で,計算器科学と人工知能の分野で重要な役割を演じる”結合子論理”を鳥の出来事として物語り,パズルを楽しみながら論理の世界にせまる.

レイモンドスマリヤン

乱流のシミュレーション―LESによる数値計算と可視化
乱流のシミュレーション―LESによる数値計算と可視化

LESは乱流計算法としてもっとも精度が高く,理論的にもすぐれている手法である.本書は,そのLESの基礎から応用までを具体例をあげながらわかりやすく解説した.

Marcel Lesieur

道路橋床版:設計·施工と維持管理
道路橋床版:設計·施工と維持管理

道路橋の部材である「床版」について,設計,施工から補修までを解説した専門書.

松井繁之

コンクリート構造物の維持管理 これからの長寿命化に備えて
コンクリート構造物の維持管理 これからの長寿命化に備えて

コンクリート構造物の「維持管理」について,その現状から手法までを,コンクリート工学の第一人者と実務に詳しい技術者が実践的に解説した専門書.

小林一輔

待ち行列と確率分布:情報システム解析への応用
待ち行列と確率分布:情報システム解析への応用

効率的な情報システムの構築を目指して、その動作解析や評価、システム設計を行うために必要な待ち行列システムの解析手法をわかりやすく解説した大学向けテキスト。

吉岡良雄

ランダム行列の数理と科学
ランダム行列の数理と科学

物理学,学習理論,情報学など,多様な分野に共通の数理構造として登場することで知られる「ランダム行列」.本書ではその基礎だけでなく,ランダム行列が·どのような分野で,どういう問題意識のもとで研究されてき

渡辺澄夫

ダム管理の水文学:河川流域の洪水予測を中心として
ダム管理の水文学:河川流域の洪水予測を中心として

全国約600のダムを対象に行ったアンケート結果に基づき,ダム管理の問題点 を抽出し,その流出モデル等を解説.実務家向けに実用的でコンパクト,わかり やすい構成となっている.

永井明博

天気予報はどこまで正確にできるか
天気予報はどこまで正確にできるか

長い研究生活と豊富な体験に基づく知見を織り込んで解説した興味深い気象現象と,その謎の解明に挑む最新の知見を丁寧に解説.専門家以外の人が無理なく読めるように平明な叙述でまとめた天気予報へのやさしい入門書

岡村 存

等価回路網法入門―伝達線路行列法と空間回路網法
等価回路網法入門―伝達線路行列法と空間回路網法

等価回路網法入門―伝達線路行列法と空間回路網法,加川幸雄所著,森北出版出版发行,图书装帧形式选用单行本-精装,ISBN: 4627715412 伝達線路法と空間回路網法の基礎と応用を解説.

加川幸雄

待ち行列の応用
待ち行列の応用

待ち行列論は,実務面からの多くの実際的研究によりORの最も基本的な手法の一つである.本書はまず待ち行列に関する重要な公式を与え,次に概要を展望し,最後に応用例を掲げた.

牧野 都治

ベクトルと行列
ベクトルと行列

本書は,ベクトルと行列の基礎を,例を豊富に取り上げながらわかりやすく解説したもの.数学的な厳密さを追及するのではなく,直観的に理解できるように配慮した,初心者のための線形代数の格好の入門書である.また

石垣 春夫

基礎からの衝撃工学:構造物の衝撃設計の基礎
基礎からの衝撃工学:構造物の衝撃設計の基礎

土木·建築分野の技術者にとって衝撃を学ぶための参考書。基礎的な内容ながらも丁寧に解説することで、初学者にとっても衝撃を「概念的ではなく、より工学的に」理解できる一冊。

石川信隆

洪水の水理と河道の設計法:治水と環境の調和した川づくり
洪水の水理と河道の設計法:治水と環境の調和した川づくり

実際に河川で起こっている種々の災害の解決に役立つように河道設計が係わる課題について実務的、技術的視点を強調して説明した.河道管理上の多くの問題を水理学的な視点から専門的に扱った貴重な書.

福岡捷二