医学書院

肝硬変のマネジメント
肝硬変のマネジメント

肝硬変のマネジメント,ミト ミチオ タニカワ キユウイチ 水戸廸郎 編集 谷川久一 編集所著,医学書院出版发行,图书装帧形式选用单行本-精装,ISBN: 4260108239

ミト ミチオ タニカワ キユウイチ 水戸廸郎 編集 谷川久一 編集

退院支援実践ナビ
退院支援実践ナビ

病棟·外来看護師必携! 今日からはじめる「生活目線」の退院支援 在院日数短縮に伴い注目が高まる退院支援。医療依存度の高い患者の退院·在宅療養生活への移行には、入院早期、ひいては外来通院中からの、看護師

宇都宮 宏子

プロメテウス解剖学アトラス 胸部/腹部·骨盤部(第2版)
プロメテウス解剖学アトラス 胸部/腹部·骨盤部(第2版)

プロメテウスシリーズの第2巻。原書はドイツThieme-Verlag社より2009年に刊行された。初版では「頸部/胸部/腹部·骨盤部」を扱っていたが、今版では胸部腹部の「内臓」として臓器を中心により系

坂井 建雄

肩(第4版):その機能と臨床
肩(第4版):その機能と臨床

“肩"についての40年余にわたる著者の臨床経験と研究をまとめた独創的な臨床書の改訂第4版.先人の業績を縦横に博引しながら,自らの見解をウィットに富んだ語り口と実証的な数値で明解に示した書.前版以降の約

信原 克哉

疾病の成り立ちと回復の促進(1)
疾病の成り立ちと回復の促進(1)

「看護師国家試験出題基準」に準じた教科書シリーズ「コアテキスト」の第2巻。本書は「疾病の成り立ちと回復の促進」の(目標1)を内容とする。疾病とは何か,という概念を入り口として,疾病を引き起こす要因や,

シモ マサムネ 下正宗 編者代表

片麻痺回復のための運動療法:促通反復療法"川平法"の理論と実際
片麻痺回復のための運動療法:促通反復療法"川平法"の理論と実際

リハビリテーション治療の一端を担うまでにその地位を確立してきている、促通反復療法“川平法”を写真と動画で体得できる1冊。 主に脳卒中後の片麻痺に対して、著者が“川平法”として提唱している促通反復療法の

川平 和美

精神分裂病者の入院治療:すべての治療スタッフのために
精神分裂病者の入院治療:すべての治療スタッフのために

精神分裂病者の入院治療:すべての治療スタッフのために,吉松 和哉所著,医学書院出版发行,图书装帧形式选用单行本-精装,ISBN: 4260117823

吉松 和哉

危機場面における精神的ケア:ICU·救急を中心に
危機場面における精神的ケア:ICU·救急を中心に

危機場面における精神的ケア:ICU·救急を中心に,ハセガワ ヒロシ 長谷川 浩 他編所著,医学書院出版发行,图书装帧形式选用单行本-精装,ISBN: 4260340395

ハセガワ ヒロシ 長谷川 浩 他編

胃X線診断の考え方と進め方
胃X線診断の考え方と進め方

破格のベストセラーとなった『胃X線診断の考え方と進め方』の改訂第2版。経験主義に陥ることのない“考え方と進め方”の基本コンセプトを第2版でも踏まえ、ここ10年の間に進展した胃疾患の捉え方を展開。また、

吉田 裕司

胃:形態とその機能
胃:形態とその機能

胃:形態とその機能,カワイ ケイイチ 川井啓市 編集所著,医学書院出版发行,图书装帧形式选用单行本-精装,ISBN: 4260108573

カワイ ケイイチ 川井啓市 編集

精神科看護への道:かかわりの可能性を求めて
精神科看護への道:かかわりの可能性を求めて

精神科看護への道:かかわりの可能性を求めて,大場 則子所著,医学書院出版发行,图书装帧形式选用单行本-精装,ISBN: 4260341154

大場 則子

不安障害診療のすべて
不安障害診療のすべて

強迫性障害やPTSD、パニック障害などの総称である不安障害について、歴史や患者のパーソナリティ傾向といった総論的内容から、個別の疾患に対する診断·治療、児童や高齢者の不安障害への対応などの実践的内容ま

塩入俊樹

新·胃X線撮影法ガイドライン(改訂版·2011年)
新·胃X線撮影法ガイドライン(改訂版·2011年)

胃がん検診で行われる胃X線検査は、死亡率減少効果を示す相応の証拠があるが、撮影法は必ずしも全国で統一されているわけではない。本書では、検査の質を上げるための撮影法についての解説、機器の保守管理の説明、

日本消化器がん検診学会

視床と精神医学:汎性視床皮質投射系の役割
視床と精神医学:汎性視床皮質投射系の役割

金沢大学精神医学教室で長年にわたって続けられてきた視床研究の成果をまとめた書。Creutzfeldt-Jakob病などの視床病変によるさまざまな脳神経疾患に関する新知見が,著者の臨床経験に基づいて述べ

山口成良

四肢麻痺と対麻痺
四肢麻痺と対麻痺

移動·移乗動作、車いす管理をはじめ、呼吸理学療法、機能的電気刺激、脊髄不全損傷、小児脊髄損傷などについて、脊損センターとして世界的に有名なストーク·マンデヴィル病院の執筆陣が最新の知見をふまえて解説。

Ida Bromley

視能矯正の実際
視能矯正の実際

視能矯正の実際,ウエムラ ヤスオ 植村恭夫 編集所著,医学書院出版发行,图书装帧形式选用单行本-精装,ISBN: 4260131826

ウエムラ ヤスオ 植村恭夫 編集

神経科学:形態学的基礎 間脳(2)視床上部、視床下域、視覚系
神経科学:形態学的基礎 間脳(2)視床上部、視床下域、視覚系

神経科学研究の鳥瞰図的大作、第2巻. 神経研究の揺籃期から今日に至るまでの歩みを書きとめた歴史的大著の待望の続刊がついに発行. 本巻では視床下部の富髄性領域についての記述が補足され、視床上部、視床下

佐野豊

神経科学·形態学的基礎:間脳1·視床下部
神経科学·形態学的基礎:間脳1·視床下部

神経科学研究の鳥瞰図的大作。 神経研究の揺籃期から今日に至るまでの歩みを書きとめた歴史的大著。歴史的基盤に立脚し,形態学的事実を生理学,生化学,分子生物学,分子遺伝学などの知見と融合させて詳細に解説。

佐野 豊

注射·点滴エラー防止:"知らなかった"ではすまない!事故防止の必須ポイント
注射·点滴エラー防止:"知らなかった"ではすまない!事故防止の必須ポイント

医療事故で最も多いのが注射·点滴に関するもの.また、注射·点滴エラーは患者の生命に直結する、最も注意すべきものです.本書は、膨大なヒヤリ·ハット事例の分析から明らかになった注射·点滴の業務プロセスごと

川村治子

胃内視鏡検診マニュアル
胃内視鏡検診マニュアル

胃がんの内視鏡検診は標準的な検査法が確立されていない。本書は「胃内視鏡検診標準化研究会」による検討を元に纏められた「胃内視鏡検診標準法」をベースに仕上げられた。

日本消化器がん検診学会

根拠と事故防止からみた老年看護技術
根拠と事故防止からみた老年看護技術

身体機能や認知機能に障害がある、意欲が低下している、コミュニケーションに困難を抱えている──高齢者には様々な背景があり、その特徴に応じた看護実践が求められる。本書では、高齢者の特徴をふまえたアセスメン

亀井 智子

消化器癌の診断と内科治療1:食道·胃·大腸
消化器癌の診断と内科治療1:食道·胃·大腸

豊富な症例数と医師数を誇る北里大学内科は、その開設以来27年を経る。とりわけ消化器疾患の内視鏡診断と治療では、多数のベテラン医師達が美麗な画像と多様な症例を経験·蓄積している。本書は消化管癌の内視鏡·

オカベ ハルヤ 岡部 治彌 監

苦手克服!人工呼吸ケア:患者さんのつらさを軽減するポイント48
苦手克服!人工呼吸ケア:患者さんのつらさを軽減するポイント48

苦手な人が多い人工呼吸ケアの悩みにこたえる一冊。豊富なイラストやマンガで流れがつかめる。オールカラーで一般病棟ナースにもおすすめ!

廣瀬 稔

弱いロボット
弱いロボット

ゴミは見つけるけれど拾えない、雑談はするけれど何を言っているかわからない――そんな不思議な「引き算のロボット」を作り続けるロボット学者がいる。彼の眼には、挨拶をしたり、おしゃべりをしたり、歩いたりの「

岡田 美智男

死別の悲しみの臨床
死別の悲しみの臨床

死別の悲しみの臨床,ジョージ M.バーネル所著,医学書院出版发行,图书装帧形式选用单行本-精装,ISBN: 4260341391

ジョージ M.バーネル

人生に必要なことはぜんぶ看護に学んだ:宮子あずさのサイキア·トリップ
人生に必要なことはぜんぶ看護に学んだ:宮子あずさのサイキア·トリップ

"看護師なんて、もう辞めたい!" この仕事に就いたら、誰もが一度は思うこと.看護師の仕事は山あり谷ありで、あちらを立てればこちらが立たず...しんどいなぁ、もう.でも、10年続けてみたら......

宮子あずさ

胸部X線写真の撮りかたと見かた
胸部X線写真の撮りかたと見かた

胸部X線写真の撮りかたと見かた,堀尾 重治所著,医学書院出版发行,图书装帧形式选用单行本-精装,ISBN: 4260134868

堀尾 重治

フィジカルアセスメント:ナースに必要な診断の知識と技術
フィジカルアセスメント:ナースに必要な診断の知識と技術

身体がわかるナースは強い これからのナースには、患者の評価、治療の選択、そして診断に連なる臨床的な判断力を身につけることが期待されている.フィジカルアセスメントの正しい知識と確かな技術は、その第一歩.

日野原重明

疾病の成り立ちと回復の促進 (2)
疾病の成り立ちと回復の促進 (2)

教科書シリーズ"コアテキスト"の第3巻目.本書は"疾病の成り立ちと回復の促進"の目標3の前半にあたる部分で、内容としては"疾病各論"である."出題基準"の小項目でも具体的な疾患(疾病)は現れていないと

シモ マサムネ コマツ カズヒロ 下正宗 編者代表

妊娠·授乳と薬の知識:飲んで大丈夫?やめて大丈夫
妊娠·授乳と薬の知識:飲んで大丈夫?やめて大丈夫

妊娠·授乳中は薬の使用に不安を抱えることの多い時期。健診中に妊産婦からよく聞かれる薬やサプリメントへの疑問を、Q&A形式でわかりやすく解説。

村島 温子