丸善出版

枠組壁工法建築物構造計算指針 2007年
枠組壁工法建築物構造計算指針 2007年

建築基準法令における枠組壁工法技術基準告示(平成13年10月15日国土交通省告示第1540号、平成19年6月に改正)の 解説および同告示に基づく構造計算および性能規程に伴う構造計算について解説したもの

ニホン ツ•バイフオ• ケンチク キヨウカイ 日本ツーバイフォー建築協会 編

重力理論  Gravitation-古典力学から相対性理論まで、時空の幾何学から宇宙の構造へ
重力理論 Gravitation-古典力学から相対性理論まで、時空の幾何学から宇宙の構造へ

重力に関する"電話帳"と親しまれている世界的定番。 「重力」と一口に言っても、ニュートン力学からアインシュタインの相対性理論、 そのために必要な数学的基礎まで、非常に幅広い学術領域を治める必要がある

J.A.Wheeler

2002年枠組壁工法建築物 スパン表
2002年枠組壁工法建築物 スパン表

平成12年の建築基準法の性能規定化に伴い、設計者が可能となった自由な設計に対応するスパン表およびその計算ソフト付きの実務書。

ニホン ツ•バイフオ• ケンチク キヨウカイ 日本ツーバイフォー建築協会 編

最大値と最小値の数学 上
最大値と最小値の数学 上

本書は,今から約2800年前のカルタゴの女王ディドーの伝説から現代の経済的問題まで,多種多様な最大値·最小値問題の歴史をたどった本である.古来から最大値·最小値問題の多くは現実的な場面での実務的な問題

P.J.ナーイン

矩形行列の行列式
矩形行列の行列式

線形代数学では、通常n行n列の「正方行列」の「行列式」しか議論されません。 矩形行列とは、これを一般のn行m列の行列に拡張するという考え方です。本書はその行列式を論じた解説書です。 矩形行列は,20世

中神祥臣

統計のための行列代数 下
統計のための行列代数 下

「線形代数」というきれいな数学は、歴史的には「行列代数」「行列の代数」という呼び名でそもそも始まった。この本は、統計ユーザーが線形統計モデルや多変量解析での応用に必要とする線形代数の基礎を、具体的に行

D.A.ハーヴィル

超対称性と超重力
超対称性と超重力

素粒子物理学の未解決問題を解くとして大きな関心を集める超対称性理論を、提唱者自らが明快に解説した世界的な定番教科書。

J.ウェス

嵐の正体にせまった科学者たち 気象予報が現代のかたちになるまで
嵐の正体にせまった科学者たち 気象予報が現代のかたちになるまで

現代科学をもってしても、明日の気象を完璧に予測することはとても困難である。気象予報は以前は科学的な学問というよりも占星術に近いものであった。往時は科学とは認められていなかったものを、いかにして科学の範

JohnD.Cox

MATLABとOctaveによる科学技術計算
MATLABとOctaveによる科学技術計算

科学技術計算は、力学的運動から社会的·経済的現象に至るまで様々な現象の予測や制御·最適化を行うために、コンピュータの急速な進歩を背景として必要になってきた数値的方法の体系的な技術である。本書はコンピュ

クアルテロ•ニ A.QUARTERONI ALFIO サレリ F.SALERI FAUSTO ジエルヴアシオ P.GERVASIO PAOLA カコ タカシ チバ フミヒロ A.クアルテローニ 著 F.サレリ 著 P.ジェルヴァシオ 著 加古孝 訳 千葉文浩 訳

胸部HRCTアトラス
胸部HRCTアトラス

呼吸器疾患のHRCT画像を、コモンなものから見る機会の少ない重要な疾患まで収めた一冊。手軽に画像を調べたいときに有用。

Eric J.Stern

RとS−PLUSによる多変量解析
RとS−PLUSによる多変量解析

本書は統計ソフトのRやS-PLUSをつかって多変量解析を実行するための手引き書である。しかし単なる手引き書ではなく、各技法の背景にある多変量解析の理論についても必要に応じて知識を補強できる構成となって

B.エヴェリット

元素の分析
元素の分析

元素定量分析を行う研究者、技術者のための実務書。環境、医薬品、食品、水、産業廃棄物など広範囲の元素定量分析法を解説。現場で活かせる分析のこつを詳細に記述した。

ニホン ブンセキ カガクカイ 日本分析化学会 編

2007年枠組壁工法建築物 設計の手引
2007年枠組壁工法建築物 設計の手引

建築基準法(平成19年改正)による枠組壁工法建築物に必要となる 構造方法·特性、防耐火設計指針等の設計基準について、 網羅的にその方法と計算上の留意点をまとめたものです。 枠組壁工法技術の経緯を説明

ニホン ツ•バイフオ• ケンチク キヨウカイ 日本ツーバイフォー建築協会 編

世界の名作椅子40選 うしろ姿から探る機能と美
世界の名作椅子40選 うしろ姿から探る機能と美

椅子は人が座る際に使う道具として欠かせないものであるが、 芸術や人間工学の対象ともされ、さまざまなデザインが考案されている。 なかでも名作椅子と呼ばれるものは、雑誌をはじめあらゆるメディアで紹介され

寺原芳彦

最大値と最小値の数学 下
最大値と最小値の数学 下

本書は,今から約2800年前のカルタゴの女王ディドーの伝説から現代の経済的問題まで,多種多様な最大値·最小値問題の歴史をたどった本である.古来から最大値·最小値問題の多くは現実的な場面での実務的な問題

P.J.ナーイン

鉱物ウォーキングガイド関東甲信越版 歩いて楽しい!鉱物めぐり26地点
鉱物ウォーキングガイド関東甲信越版 歩いて楽しい!鉱物めぐり26地点

関東近郊の1都6県を中心とした産地をピックアップ。鉱物を見る(採集する)ことを目的としたフィールドガイドブック。

松原聰

反復積分の幾何学
反復積分の幾何学

本書は、位相幾何学、数論、数理物理学など多方面の分野に現れる「反復積分」に焦点をあてた初の解説書である。反復積分の概念は、逐次積分など古典的な微積分学にその原型を見いだすことができるが、本書では、多様

河野俊丈

化石ウォーキングガイド関東甲信越版 太古のロマンを求めて化石発掘28地点
化石ウォーキングガイド関東甲信越版 太古のロマンを求めて化石発掘28地点

ウォーキングは、今やダイエットや健康維持を目的として国民的ブームとなっている。 自宅付近でウォーキングするのもよいが、せっかくなら空気の美味しい自然の豊かな地で行いたい。 さらに欲をいえば何か目的をも

相場博明

線形方程式の反復解法
線形方程式の反復解法

線形方程式系の解法は,直接法と反復法に大別される. おのおのの解法には一長一短があるが,現在の科学技術の 基盤を成す大規模線形方程式系の解法においては, メモリ上の制約から反復法に限られる. 直接法で

藤野清次