INAXo

10+1 No.32 特集=80年代建築/可能性としてのポストモダン
10+1 No.32 特集=80年代建築/可能性としてのポストモダン

80年代ポストモダンを代表する建築家および理論家達の軌跡を検証することで、可能性と問題点を照らし出す。

五十嵐太郎

世界のタイル·日本のタイル
世界のタイル·日本のタイル

世界のタイルのガイドブック的なINAX世界のタイル博物館収蔵品カタログ。タイル史略年表なども巻末に収録。

小見康夫

構成形式としての建築 "コモンシティ星田"を巡って(INAX album(20))
構成形式としての建築 "コモンシティ星田"を巡って(INAX album(20))

大阪市郊外、緩やかな北斜面2.6haに112の住戸を配する"コモンシティ星田"のプロジェクトを通して、建築家坂本一成は、建築に形式を与えることによって、人々の生活がいきいきし精神が開放される、つまり人

坂本 一成

瓦 日本の町並みをつくるもの
瓦 日本の町並みをつくるもの

瓦博士の来日以来、わが国の木造建築の屋根を覆い、美しい甍の波を構成してきたこのユニット建材の歴史をふり返り、地場産業としての現況を産地に追ってその活性化を問う。

伊藤ていじ

日本のタイル
日本のタイル

古来、わが国にもタイルはあった。その名を"敷瓦"と呼ぶ。白鳳の昔から幕末の"本業瓦"を経て、大正末期に外来のタイルと合流するまでを初めて系譜づけた一冊。

山本正之

ディテールがつくる風景 タイル·れんが·テラコッタ紀行
ディテールがつくる風景 タイル·れんが·テラコッタ紀行

土と火から生まれ、無数の色とかたちの組み合わせで、住まいや都市を飾ってきたタイル·れんが·テラコッタの魅力をそのディテールから見つめ直す。タイル事典ともなる一冊。世界のタイル博物館開館記念号。

鈴木博之

斎藤佳三 ドイツ表現主義建築·夢の交錯
斎藤佳三 ドイツ表現主義建築·夢の交錯

1912年ドイツに渡り、前衛芸術運動シュトゥルムに触れた斎藤佳三は、帰国後、わが国にドイツ表現主義を紹介するとともに、建築、インテリアデザイン、音楽などの幅広い分野で制作活動を展開した。前衛(ヨーロッ

長田 謙一