誠信書房

臨床場面における夢の利用(オンデマンド版)
臨床場面における夢の利用(オンデマンド版)

臨床場面においてクライエントが語る夢をセラピストはどのように生かし、活用していけばよいかを分かりやすく解説する。夢分析における介入について、さまざまな角度から具体的に解説されており、臨床的な示唆に満ち

名島 潤慈

内なる可能性
内なる可能性

全体性を見ること―サイコシンセシスの本質とテーマ集中―集中力を養い、より鋭敏な感覚を育む遥かな世界からの光―無意識の探究図解―私たちはいかなる存在か、そしていかに機能すべきかについてのモデル生の多面性

ピエロ フェルッチ

なつかしさの心理学: 思い出と感情
なつかしさの心理学: 思い出と感情

なつかしさ感情の不思議と魅力を、認知、記憶、臨床、司法、マーケティング等、オリジナルな研究に基づいて解説

楠見孝

無気力のメカニズム その予防と克服のために
無気力のメカニズム その予防と克服のために

1 無気力とは何か2 無気力になりやすい状況3 どのような人が無気力になりやすいのか4 無気力現象を科学する5 やる気を起こさせるために

宮田 加久子

バウムテスト[第3版]ー心理的見立ての補助手段としてのバウム画研究
バウムテスト[第3版]ー心理的見立ての補助手段としてのバウム画研究

本書はバウムテストを体系化したカール・コッホのドイツ語原著『バウムテスト第3版』(1957年)の本邦初訳である。これまでコッホのテキストの邦訳版は初版の英訳版からの重訳しか存在しなかったが、分量が3倍

カール•コッホ

衝動病理学 ソンディ·テスト
衝動病理学 ソンディ·テスト

第1部 衝動病理学の理論的背景―遺伝学と深層心理学との出会い第2部 衝動の実験的診断法―ソンディ·テストの誕生第3部 テスト結果の分析と解釈―臨床家と被験者の接点第4部 衝動病理学の臨床―運命の実相を

大塚 義孝

自分でできる境界性パーソナリティ障害の治療 DSM-IVに沿った生活の知恵
自分でできる境界性パーソナリティ障害の治療 DSM-IVに沿った生活の知恵

境界性パーソナリティ障害と診断された人が症状を軽くして効果的な治療を行うための本。日常生活でどのように過ごすのが症状の改善に役立ち、つらい症状を緩和し、素晴らしい人生を手に入れるのに役立つかについてD

タミ•グリーン

回復への道のり ロードマップー性問題行動のある児童および性問題行動のある知的障害をもつ少年少女のために (性問題行動・性犯罪の治療教育シリーズ3)
回復への道のり ロードマップー性問題行動のある児童および性問題行動のある知的障害をもつ少年少女のために (性問題行動・性犯罪の治療教育シリーズ3)

本書は6歳12歳の性非行のある子どもが対象となっている。セラピストの支援を受けながら、子どもがこの本のガイド(道路地図)に沿って読み進み、質問に答えていくことによって、自分の行動パターンを変え、健康な

T.J.カーン

健康心理学 健康の回復·維持·増進を目指して
健康心理学 健康の回復·維持·増進を目指して

第1部 健康心理学の基本的アプローチ(健康心理学の課題健康心理学の方法―単一事例実験法と準実験心理的ストレスのシステム論的考察予防的保健行動と病気への対処行動病者役割と障害者役割の心理学パーソナリティ

オカドウ テツオ 岡堂哲雄 編

解決志向介護コミュニケーションー短期療法で家族を考える
解決志向介護コミュニケーションー短期療法で家族を考える

現実、とりわけ悲惨な現実は客観的に与えられているというよりは、当の自分たちで作り上げているのだと考えて、コミュニケーションによって現実を再構成しようとする。専門家ではない編者が、ある時突然老親の介護を

長谷川 啓三

アスペルガー症候群への解決志向アプローチ―利用者の自己決定を援助する
アスペルガー症候群への解決志向アプローチ―利用者の自己決定を援助する

”変わり種だが使える”セラピストとその利用者(アスペルガー症候群当事者)が共同で執筆した極めてユニークな書である。問題点ではなく解決することに焦点を絞る解決志向アプローチで、両者に負担を強いる従来のや

V•ブリス G•エドモンズ